はじめに
ブレイクダンスで使われる曲を解説付きで超ざっくりまとめた
ジャンルを細かく分割しすぎるとわかりづらくなるのでざっくり大別
Hiphop
ブレイクダンスのブレイクの意味と、ヒップホップの名付け親
HipHopは1970年代にニューヨークのブロンクスで行われたブロックパーティが起源
HipHopとは本来MC、DJ、ブレイクダンス、グラフィティの四大要素の総称を指す
(※アフリカンバンバータが1974年11月12日に要素を提唱したのでこの日をHIPHOPの誕生日とする説もある)
曲のジャンル名、ファッション、ダンスのジャンルとしてのHipHopという言葉は後から派生したものと言えよう
アフリカ・バンバータ(Afrika Bambaataa)がヒップホップという名称の名付け親
ジャマイカからブロンクスへ移住したクールハークが人類で初めてターンテーブルでレコードを二枚使いを始める
そしてブレイクビーツ(間奏箇所)を繋げた曲がブロックパーティで流れ
ブレイクビーツで踊るダンサーが登場「bboy(ビーボーイ)」と名付けたのもクールハークと言われている
そのためbboy(ビーボーイ)のBの起源はブレイクビーツのBと言われる
ブレイクダンスのブレイクは元々ブレイクビーツの意味なのである
アフリカ・バンバータ(Afrika Bambaataa)
KoolHerk
グランドマスター・フラッシュ
The Roots
RUN DMC
Jurassic 5
NAS
Funk
細かく分けていくとSoul/Jazz/R&B等にも分けられるが
Funkはアフリカ系アメリカ人をルーツにした音楽である
1960年代にジェームスブラウンが楽曲をリリース
ジェームス・ブラウン James Brown
スライ&ザ・ファミリー・ストーン Sly & the Family Stone
クール&ザ・ギャング Kool & the Gang
ジミー・キャスター・バンチ Jimmy Castor Bunch
シック Chic
インクレディブル・ボンゴ・バンド
ミッドナイト・スター Midnight Star
ブルーノ・マーズ
在日ファンク
OldSchool
オールドスクールは「出身校」いわゆる「古典的」という意味で使われることが多い
・オールドスクールヒップホップ
・オールドスクールハウス
・オールドスクールテクノ
・オールドスクールファンク
・オールドスクールディスコ
等、様々なジャンルが該当するが、ここでは古典的な楽曲についてピックアップしている
PLANET PATROL
BREAK MACHINE
D TRAIN
House
Houseは1970年代にシカゴで生まれた楽曲であり
四つ打ち音をベースに、ボーカルやシンセサイザー等のサンプリング音で作られるジャンル
Houseから派生しテクノ、ディスコ等のジャンルが作られていった生みの親的ジャンル
MOUSSE T.
Junior Jack
DaftPunk
MONDO GROSSO
A-Pop
A-Pop(アニメソングで踊るスタイル)は最も新しく
RAB(リアルアキバボーイズ)が率先して開拓してきたジャンルの一つでもある
こちらの記事に楽曲はまとめている
Rock
bboy bgirlがロックで踊るイメージは90年代は特になかったが
2000年に入ってからはロックミュージックも使われるケースも多々見られる
LINKIN PARK
日本語ラップ,JPop
HipHopは日本語ラップというジャンルも生み出し
日本語ラップが確立してbboy bgirlを踊らせるジャンルの一つとなった
以下記事にまとめている
コメント