信州大芝高原オートキャンプ場とは
長野県伊那市にあるキャンプ場である
伊那ICから車で5分ほどで到着するのでアクセスも抜群
プールもついているし、遊具もあるし、コテージもあるし、テントサイトもあるし
バーベキューハウスもあるし、道の駅もあるし
民宿のような宿泊施設もあるし
温泉も併設されているし
めちゃくちゃ広いし都会からも遠いので、混まない、快適、子連れにも優しいで最高の施設である
コテージから徒歩1分、大芝の湯
夜9時半までやっている大芝の湯
大人¥500 小学生¥300 乳幼児無料
リニューアルされた部分もあり、かなり綺麗で広く、快適に過ごせる温泉だ
露天風呂も広々で、乳白色のぬる湯もあり、ずっと入っていられる

休憩所がめちゃくちゃ広くて綺麗

飲食も充実

いつしか併設された子供ミニ水族館

子供にも大人気である

大芝高原コテージ
コテージへの宿泊が快適
5~6人用で¥16000であった、かなり格安である
10人用のさらに広いコテージ(¥25000前後)もあるようだ
ゴミは捨てることができる
コテージの隣にバーベキュー用のU字溝があり、網は¥500で借りることができる
網はなくなることがあるそうなので着いたら早めに予約がオススメ
食材や炭は持参が必要なので注意、筆者は地元のスーパーで買ってクーラーボックスに入れて持って行った
伊那ICおりてキャンプ場までの間にスーパーもあるので、そこで食材を調達することもできる
炭も捨てることができる
冷蔵庫、扇風機、トイレ、シャワーなど一通りの設備がついている
驚いたのはとにかく蚊がいない、8月頭だというのに高地だからか蚊に刺されないのが最高
セミは無限にいるので子供達が虫網をもってると虫かごはセミだらけになるぞ
そして冷房がなくても快適な涼しさ
一階も綺麗で設備も充実している、ゴミ箱もあるし、タオルなんかも扇風機前に一晩置いておけば乾かせる

二階にはベッドが6つも、、子連れでいったので十分すぎるクオリティであった

コテージの外では雨でもバーベキューができるように屋根付きのテーブル一式あり

実際、少し通り雨に降られたが平気であった

あわせて読みたいバーベキューの火起こしを簡単に行う方法

道の駅大芝高原
道の駅大芝高原は新しい施設で綺麗

ご当地ものの宝庫である

ガレット推しのようだ

筆者は蕎麦アレルギーの為、食べられなかったが、何をどう見ても美味しそうであった

代表的メニュー

コテージ受付は大芝荘、テントサイトやプール受付は管理事務所
コテージを予約した場合は、受付は大芝荘になる
こちらで料金支払と鍵の受け取りを済ませてからコテージへ向かう

管理事務所はこちら
テントサイトの受付や、網の事前予約などはこちらで可能
また、プール(大人¥300 小・中学生¥200)の受付もこちらで可能

プール施設は新しく清潔、コインロッカーも常設

管理事務所前の景色

プールは25メートルプールがひとつと、子供用の浅いプールがある
子供用浅いプールには滑り台もあり楽しめる

みはらしファーム
大芝高原から車で10分程度のみはらしファーム
バイキングレストランや、ご当地の野菜、食事が頂けるオススメスポット
大芝高原の行き帰りに立ち寄るにはとても良いスポットである
ラーメンとローメンが並んでいる
伊那の名物ローメンが¥600で、ラーメンは¥450で食べられる格安さ

さっそくローメンを頂く、ちゃんぽんメンの麺に食感は似ている
そしてホルモン焼きのような味付けで、ラーメンとも焼きそばとも違う不思議なご当地麺で美味しく頂けた

みはらしファーム公式HP

大芝高原キャンプ場の予約は公式HPから
旧公式HPはこちら
新しくなった公式HPはこちら



コメント